2017-12-30

三色人参

妻沼道の駅で
元気な葉がついている
三色の人参を見つけて、
購入してきました。

小ぶりだけれど、
実も葉も色鮮やかです。

2017-12-24

メリークリスマス

Xmasのお菓子を作りました。
フルーツケーキ、ミンスパイ、
ビスコッティ、チェンチ の
4種を撮影してみました。

Welsh Ladyのミンスミートは
Robertsonより酸味があります。

ペンギンがいるの分かりますか?

2017-12-19

絵日記『上荻本町通り散歩』を掲載しました。

上荻本町通りを
お散歩していて
見つけた冬の実り
を描きました。

荻窪-西荻窪間
ガード下のカフェ
でペルシャ料理を
いただきました。

オジサン【水族園の生きもの】

12月16日に、葛西臨海水族園で、
『オジサン』をスケッチしました。
 
名前の由来である1対の長いヒゲに
舌の味蕾に似た感覚器官があり、
砂の中や岩の中に差し込んで、
食物となる小動物を探します。

お刺身にするととても美味しい
高級魚だそうです。

2017-12-17

絵日記『勝沼ハーブ庭園』を掲載しました。

11月4日に、勝沼ハーブ庭園に行きました。
色とりどりのセージが植えられていて、
ローズガーデンに様々な薔薇が咲いていて、
温室はとても豊かに整備されていました。

レストランからは、庭園を見渡すことができて、
ラベンダーソフトが、とても美味しかったです。
青空の下で、広々した足湯にほっこりしました。

6月に塩山で紫陽花を鑑賞した時の絵日記を
掲載しそびれていたので、同時に公開します。

2017-12-09

アスパラ菜

アスパラ菜は、アブラナ科の中国野菜です。
とう立ちした茎葉と花芽を食べます。

外見は菜の花に似ていますが、
歯ごたえと甘さがアスパラガスに
似ていることからアスパラ菜と
呼ばれているようです。

2017-12-04

バターナッツかぼちゃ

バターナッツかぼちゃ、
オーブンで焼いたら、
甘くてやわらかくて、
とても美味しかったです。

アメリカ大陸原産で、
アメリカではポピュラーな
かぼちゃですが、
分類上は、日本かぼちゃの
仲間のようです。

2017-12-01

ル レクチエ

西洋梨『ルレクチエ』(Le Lectier)を
スーパーで見つけて、スケッチしました。

西洋梨で最もポピュラーなラフランスが
シャキシャキした食感なのに対して、
ルレクチエは味も食感も林檎に近く、
西洋梨が苦手な人でも食べやすいと
思います。



2017-11-26

Xmasのフルーツケーキを焼きました。

今年も、空き缶を利用して
Xmasのフルーツケーキを焼きました。
1か月間、冷蔵庫で寝かせると、
おいしくなります。

クリスマスと言えば、15日に、
紀ノ国屋でミンスパイ用の
ミンスミートを入手しました。

ここ数年、日本では、英国王室ご用達の
Robertsonのミンスミートの入手が
難しくなっていたため、紀ノ国屋では
Welsh Lady製に変えたそうです。
どんな味なのか楽しみです。

2017-11-23

『善福寺川の鳥たち』の絵日記を掲載しました。

善福寺川遊歩道を散歩していると
様々な鳥たちを見かけます。

カワセミ、カルガモ、カワウ、
ハクセキレイ、キセキレイ、
コサギ、ダイサギ、アオサギ
は1年中います。
春には いろいろ騒がしくなり、
子連れのカルガモも見られます。

秋には渡り鳥もやって来ます。
今年は、10月になってまずコガモ、
その2週間後にオナガガモの姿を
確認しました。

2017-10-22

UFOカボチャ

この季節、花屋さんに行くと、
様々な大きさ、形、色、模様の
ハロウィンカボチャが並んでいます。

スケッチしようと思って、カラフルな
UFOカボチャを1つ買いました。
正確には、UFOズッキーニかもしれません。

西友の野菜売り場の端に置いてあった
ハロウィンカボチャには『食べられません』
という注意書きが付いていました。

趣味の園芸では、まずくて食べられない
と解説していました。

UFOズッキーニは料理レシピがネットに
沢山載っていますが、これはどうでしょう。


2017-10-07

『浜離宮』の絵日記を掲載しました。

9月15日に浜離宮に行きました。

季節がら、彼岸花がそこここに咲いていました。
白花も1輪見つけました。

お花畑は一面コスモスで覆われていました。
黄色とオレンジのキバナコスモスが
色鮮やかに咲き乱れていて、
秋らしい淡いピンクのコスモスも
咲き始めていました。

特に大迫力で目に飛び込んできたのは
真っ赤なアメリカデイゴでした。

2017-09-29

『向島百花園』の絵日記を掲載しました。

9月9日に向島百花園に行きました。

駅から歩く道すがら、家々の前は
丁寧に育てられた植物で一杯でした。

園内は広くはないけれど、
様々な植物が迎えてくれました。

2017-09-24

ヒスイナス

スーパーの生鮮食料品売り場で
『ヒスイナス』を見つけました。
翡翠色の茄子が珍しかったので、
購入してスケッチしてみました。

2017-09-21

時計草が咲きました。

幸運にも会社を休んでいたときに
時計草が咲きました。

つぼみががばっと開くときから、
大きく開いて、のけぞっていくまで
しっかり見ることができました。

筆を使って受粉しました。
成功しているとよいのですが。

2017-09-20

パッションフルーツの実が生りました。

猛暑が過ぎて、時計草の花が咲いて、
1つだけ受粉に成功して、
パッションフルーツの実が生っています。
(収穫まではまだ2か月くらいかかります。)

時計草の花は、昼間、短時間だけ咲くので、
平日は見ることができません。

この後にも、時計草のつぼみが
あちこちに幾つもついているので、
土日で家にいるときに咲いてくれる花も
あるかもしれないと、楽しみにしています。

2017-09-19

ルコウソウの花が咲きました。

今年の夏は、天候不順のためか、
芽が出てもなかなか育たなかったルコウソウが、
いつの間にか少し伸びてきたと思ったら、
やっと花が咲きました。

つぼみがついた時に台風が来たので、
心配していましたが、可憐に咲いています。

2017-09-03

『夜の動物園』の絵日記を掲載しました。

8月14日に、上野動物園に行きました。
『しのびよる不思議の気配。
真夏の夜の動物園』期間中でした。
東園でトラやライオンを見ていた時、
雨に降られたりもしましたが、
夜の動物園は涼しくて快適でした。

園内には動物がたくさんいますが、
植物の豊富さも驚くほどでした。

2017-08-27

『夜の水族園』の絵日記を掲載しました。

8月12日に、葛西臨海水族園に行きました。
『Night of Wonder - 夜の不思議の水族園』の
期間中で、夜の水族園は賑わっていました。
プログラムはとてもよく作られていて、
スタッフもボランティアも とても好感
がもてました。

通常、水族館は、お魚の動きもゆるやかで、
人も少なく、ゆったりとスケッチができるのですが、
この日は水槽の前に大勢の人がいて、
ほとんどスケッチできませんでした。

14日に夜の動物園に行った時は、
園内が広いので、スケッチもできたのですが。
こちらは、絵日記を作成中です。

2017-08-13

花の庭に『青なす』の絵を掲載しました。

スーパーに買い物に行ったら、
鮮やかな緑色のぷっくりした野菜を
見つけて、スケッチしようと、
買って帰りました。
『青なす』と呼ばれている京野菜で、
緑色の皮まで食べられるそうです。

2017-08-05

アガパンサス

8月5日(土曜日)、和田掘公園にお散歩に行きました。
和田堀公園は、都立公園の善福寺川緑地にあります。

アオサギは、2羽、木にとまっていましたが、
残念ながら、お目当てのカワセミは姿を見せて
くれませんでした。

公園内をぶらぶら歩いていたら、
花が終わった後のアガパンサスに沢山の実が
ぶら下がっていたのでスケッチしました。

2017-07-17

ハナミズキとニシキギ

昨日、図書館帰りに出会った植物をスケッチしました。


■花の終わったハナミズキに実がついていました。
 複合果で、まだ青いけれど、秋には赤く色づきます。

 ハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、
 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。
 花弁のように見える総苞の中心が花序で、
 目立たない花が順次開花して、その後結実します。


■枝の翼が鮮やかなニシキギを見つけました。

 ニシキギ(錦木、学名:Euonymus alatus)は、
 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木です。
 秋には見事に紅葉するようで楽しみです。
 若い枝では表皮を突き破って伸長するコルク質
 の翼(ヨク)が伸長します。

2017-07-16

アップルゴーヤとヤマトシジミ

今年は、2種類のアップルゴーヤ(青秀と白秀)を育てています。
猛暑が続く中、りんご型の実(青秀)を2つ収穫しました。
チャンプルーと塩焼きそばにするつもりです。

先週、ベランダで水やりをしていた時、ゴーヤの黄色い花に、
綺麗な模様の小さな蝶々がとまって蜜を吸っていました。
ネットで検索してみたら、『ヤマトシジミ』という蝶々だと分かりました。

2017-07-03

『六義園』の絵日記を掲載しました。

GWに六義園に行きました。
色とりどりのツツジが咲いていました。

六義園を出て、久しぶりに巣鴨地蔵通り商店街に行きました。

GWは園芸に励み、千成瓢箪やアップルゴーヤを植えました。

2017-05-14

『国分寺』の絵日記を掲載しました。

3月31日に武蔵国分寺に行きました。
武蔵国分寺は、奈良時代に聖武天皇の詔によって建立された武蔵国国分寺の後継寺院です。

境内にある国分寺万葉植物園には、万葉集に歌われた植物が沢山植えられていました。
植物の近くに歌の札が立てられていましたが、振り仮名がなく、読めない漢字が多くて、勉強不足を反省しました。



2017-04-23

『もうどくてん2』の絵日記を掲載しました。

3月31日(金)、サンシャイン水族館《特別展》
『もうどくてん2』に行ってきました。
3月16日から6月25日まで開催されています。

マゴイに強い毒があるというのは驚きでした。

2017-01-14

『金沢』の絵日記を掲載しました。

2016年12月に開催された
ペンギン会議全国大会in直江津
参加前に金沢に寄った時の
絵日記を描きました。


金沢は母方の祖父母の出身地であり
思い入れのある土地です。
2日間昼も夜も歩き回って、
美味しいものをたくさんいただいて、
金沢を満喫してきました。

2017-01-01

新年おめでとうございます。

『ぺんぎんの庭』に
『ぺんぎん十二支 - ぺんぎんの学芸会』を追加しました。
ここ6年間の年賀状のデザインを掲載しています。

今年は、しゅれーたー ぺんぎんたちが、
若冲風の鶏に仮装しています。
もう しゅれーたー ぺんぎんには見えません。