2017-07-17

ハナミズキとニシキギ

昨日、図書館帰りに出会った植物をスケッチしました。


■花の終わったハナミズキに実がついていました。
 複合果で、まだ青いけれど、秋には赤く色づきます。

 ハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、
 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。
 花弁のように見える総苞の中心が花序で、
 目立たない花が順次開花して、その後結実します。


■枝の翼が鮮やかなニシキギを見つけました。

 ニシキギ(錦木、学名:Euonymus alatus)は、
 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木です。
 秋には見事に紅葉するようで楽しみです。
 若い枝では表皮を突き破って伸長するコルク質
 の翼(ヨク)が伸長します。

2017-07-16

アップルゴーヤとヤマトシジミ

今年は、2種類のアップルゴーヤ(青秀と白秀)を育てています。
猛暑が続く中、りんご型の実(青秀)を2つ収穫しました。
チャンプルーと塩焼きそばにするつもりです。

先週、ベランダで水やりをしていた時、ゴーヤの黄色い花に、
綺麗な模様の小さな蝶々がとまって蜜を吸っていました。
ネットで検索してみたら、『ヤマトシジミ』という蝶々だと分かりました。

2017-07-03

『六義園』の絵日記を掲載しました。

GWに六義園に行きました。
色とりどりのツツジが咲いていました。

六義園を出て、久しぶりに巣鴨地蔵通り商店街に行きました。

GWは園芸に励み、千成瓢箪やアップルゴーヤを植えました。